初音保育所

ホーム > 施設紹介 > 初音保育所

初音保育所

自然環境にも恵まれた場所で、創造力や豊かな感受性を養います。

初音保育所の所庭にはビオトープがあり、メダカの成長やヤゴがトンボになる様子が見られ、様々な生き物の発見や観察ができます。広々とした所庭には実のなる木があり自然に触れながら生命の育みを体感できます。あえて人工的な遊具を置かないことで、自分たちで遊びを考えたり、工夫することを学びます。固定物ではなく動くもの、自然や友達と創造力豊かにのびのびと遊びを広げていく子どもたちの姿があります。

様々な体験をたくさん保育に取り入れ子どもたちの経験値をあげていき何にでもチャレンジする力を大切にしています。

五感をフル活用し、自然の中で遊び、ふれあいを通じて育成される思考力、判断力、表現力などが人間としての「生きる力」になっていくと信じています。子どもが、自分で考え判断し行動できるように、「いやだ」「こうしたい」など、自分の気持ちや思いを素直に表現できるコミュニケーション力、ゆったりとした空間の中で、みんなで育ち合う環境作りを大切にしています。

外部講師をお招きして、芸術や外国語を体験し、豊かな感性を育みます。

初音保育所では、外部講師として芸術士や音楽の先生、外国人講師や体操の先生をお招きして、芸術活動、リトミック、英会話教室や体操教室を通年実施しています。普段の活動ではできないような様々な経験を通して表現力・コミュニケーション力や豊かな感性を育みます。

野菜の栽培活動を通して、楽しく食について学びます。

初音保育所の所庭には小さな畑があり、季節ごとに様々な野菜を育てています。子どもたちは大切に育てた野菜を自分たちで収穫し、栄養士によるクッキング教室で料理をしておいしく食べます。
戸外に関心を持ち、身近な自然と関わりながら、遊びを取り入れた中で食について楽しく学びます。

初音保育所での生活

天気の良い日は、みんな外で元気いっぱい遊んでいます。夏祭りや運動会、クリスマス会など、一年を通して様々なイベントがあり、異年齢の子どもたちともふれあいます。普段から近所をお散歩して、地域や自然にふれる経験を大切にしています。

初音保育所の一日

  3歳未満児 3歳以上児
7:30 順次登園
  • 健康視診
  • 持ち物のかたづけ
  • 自ら思いに沿った活動
順次登園
  • 健康視診
  • 持ち物のかたづけ
  • 自ら思いに沿った活動
9:30 おやつ(0・1・2歳児) 年齢の発達や課題に沿った活動
  • 自らの思いに沿った活動
10:00 年齢の発達や課題に沿った活動
11:00 食事(0歳児)
11:30 食事(1・2歳児) 食事
12:00 午睡 午睡
14:30 おやつ(0歳児)  
15:00 おやつ(1・2歳児)
自ら思いに沿った活動
  • 健康視診
おやつ
自ら思いに沿った活動
  • 健康視診
16:30 順次降所 順次降所

保育時間

    標準 短時間
通常保育 月曜~金曜 午前7時30分~午後6時30分 午前8時30分~午後4時30分
土曜 午前7時30分~午後5時30分まで  
延長保育 月曜~金曜 午後6時30分~午後7時 午前7時30分~午前8時30分
午後4時30分~午後7時
休所日 日曜日、祝祭日、年末年始  

施設概要

初音保育所

所長:塩田 博巳
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-1
TEL : 087-813-3258 / FAX : 087-813-3259
メール : hatsune@syurikai.com

定員 180名
職員について 所長・保育士・栄養士・看護師・事務員・その他職員

アクセス

お問い合わせ

ご質問・お問い合わせ等、何でもお気軽にお問い合わせください。

初音保育所


施設紹介